【どっちにする?】オープン片軸シャーシ決定?!ARシャーシ・VZシャーシを走り比べてみた!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

どうも、こーるど(@Mr.Koldミニ四駆)です!

 

先日、VZシャーシにカーボンクラウンギアを使う事により、VZシャーシが好きになれそうな気がしてきました!

【覚書】VZシャーシにカーボン強化ギア(カーボンクラウンギア)使ってみた【B-MAX】
どうも、こーるど(@Mr.Koldミニ四駆)です! 前回は「ARシャーシにカーボン強化ギヤ(カーボンクラウンギア)に使ってみた」話をしました...

現在片軸オープンマシンで使っているARシャーシ。

VZシャーシがその代わりにならないか走り比べてみました!

 

 

PR

スペック上の比較

タミヤのホームページに載っているシャーシのスペックへのリンクを載せておきます。

ARシャーシ
VZシャーシ

 

それぞれのシャーシの特徴をザックリ比べると

– ホイールベースはVZシャーシの方が短い

コーナーが速い可能性がある

 

– VZシャーシの方が軽い

重量が軽い分最高速度に達する時間が短い

 

– ARシャーシは硬い。VZシャーシは柔らかい。

一般的に硬いシャーシの方が駆動効率が良い場合が多いと言われている。

ただ、柔らかいシャーシの方がねじれるのでコースからの衝撃をいなしやすい

 

それぞれのシャーシ特徴から色々な考察が出来ますが、基本的なことは上記のような感じ。

上記からするとVZシャーシの方が速くしやすそうな感じがありますね。

 

 

PR

結論

最初に結論から言います。

「VZシャーシをオープン片軸マシンのメインシャーシにします」

 

まず、B-MAXマシンで走り比べた感想から。

それぞれの装着してるグレードアップパーツは違いますが、

タイヤは24ミリのローフリに統一しました。

これにより、基本的な駆動関係の差は見やすくなったと個人的に思います。

 

走らせてみた感想としては、

駆動関係はあまり差が無い気がする
あえて言うなら、ARシャーシの方が駆動を詰めたらもう少し速いかも
LCはARの方が少しだけ入れやすい感じ

 

上記の感じからするとARシャーシの方が有利な感じがしますが、自分はVZを選びました。

理由は大きく2つ。

 

一つ目が

VZシャーシの方がタイヤ径を小さくしやすい

立体コースが多い近代ミニ四駆において、タイヤ径が小さいことはメリットになる事が多いです。

 

現在分かってる情報では、VZシャーシはシャーシ底面を削るだけで22.5ミリのタイヤまで問題無く履けるようです。

ARシャーシの場合、23.5ミリまではシャーシ底面のAパーツを削れば大丈夫なようですが、

それ以下になってくるとAパーツを自作しないといけなくなるようです。

 

セイchan選手が以前作っていたARシャーシのマシンがありましたが、あれを見た時「無理w」ってなったので、ARシャーシで23ミリ以下のタイヤを履かすのは難易度が高いと思います。

 

 

二つ目が

シャーシ加工が楽

VZシャーシでオープンマシンを作る際、基本的には「バンパーカット」「シャーシの底面削り」でOKです。

ARシャーシの場合、「バンパーカット」「Aパーツ削り」「バンパー取り付け部分の掘り込み」が必要。

特に「バンパー取り付け部分の掘り込み」がなかなかシビアな作業。

個人的に「シャーシの掘り込み」は苦手な加工なので出来れば避けていきたい。

 

近代ミニ四駆をやっていく上で上記2つの理由が個人的に重要になってくるのでVZシャーシを選択しました。

 

 

PR

まとめ

以上「【どっちにする?】オープン片軸シャーシ決定?!ARシャーシ・VZシャーシを走り比べてみた!」でした。

 

VZシャーシを選んだ理由で、もう少し細かい理由も有りますが、それはまた違う機会にでも書きたいと思います。

ということで、オープンVZも頑張るぞー!

 

何かの参考になれば!

ではでは!

※コメント欄ははこちら

PR
タイトルとURLをコピーしました