どうも、こーるど(@Mr.Koldミニ四駆)です!
月1500円ミニ四駆11ヶ月目!
前回はブレーキの効き、マシン制振性に苦戦。
今回は「ブレーキの効き」「マシン制振性」をあ上げていこうと思います!
購入パーツ
繰越金:414円
残金:1,914円
■ 購入パーツ
– ARシャーシ サイドマスダンパーセット 682円
リンク
– ローフリクション小径ローハイトタイヤ(26mm)&カーボン強化ホイール(フィン) 440円
リンク
– アルミモーターサポート 132円
リンク
金額合計:1,254円
繰越金:660円
今回のポイント
– 制振性アップ
– ブレーキの効きをアップ
制振性アップ
前回、ゴール前ら辺の「バンク」「ドラゴンバック」「ウェーブ」辺りでのコースアウトが多かったので、「ARシャーシ サイドマスダンパーセット」を追加で購入しました。
リンク
これでマスダンの配置のバリエーションが増えるので、より制振性の高いセッティングを見つけられるはず!
ブレーキの効きアップ
タイヤを「スーパーハード」から「ローフリクション」に交換。
リンク
これによりタイヤのグリップ力が減るので、ブレーキの効きが良くなるのではと期待!
走行結果
上記を踏まえてレースに挑みました!
まとめ
以上「【月1500円ミニ四駆Season3】11ヵ月目 制振性・ブレーキの効きをアップ!」でした!
制振性を上げたつもりなんですが、コースアウトしまくり。。。
あと、ローフリは滑りすぎている感じも。
というか、ハリーさん速過ぎじゃない?!苦笑
次回最終月!次回こそは勝って優勝だ!
何かの参考になれば!
ではでは!
※コメント欄ははこちら