どうも、こーるど(@Mr.Koldミニ四駆)です!
最近トイパラダイス(以下:トイパラ)のナイトレースに参加しました!
その時にB-MAXの速いレーサーさんと遭遇!
そしたら、まさかの自分のブログを見てくれてるらしい!嬉しい!有難い!!
ただ、そのレーサーさん、最近のトイパラのB-MAXのタイムアタックで1位の方!
自分よりも速いんですがw
レースもマシンを高速でぶん回しておられましたw
その時に色々お話させていただいて、その中で「26ミリタイヤ」の話に。
話の中でいろいろと思うことがあり「26ミリタイヤ」を試したい欲が!
ということで、現状の「24ミリタイヤ:MA:B-MAXマシン」のセッティングを忘備録として残しておきます!
簡単なスペック
モーター:マッハ
ギア:ハイスピードギアEX
タイヤ・ホイール:小径24ミリスーパーハード
フロントアンダーにテーパー13ミリローラー
以前に紹介したスラスト入れる方法を採用。

この方法を使う為に、スラダンの下にプレート挟んでいます。
その結果、車軸よりも高い位置に12-13ミリ2段アルミの13ミリの部分が来るので、ローラーの支えるバランスを取る為に13ミリテーパーローラーをアンダーローラーとして入れてます。
リアブレーキステー
今回はリアブレーキを効かせつつ、引っかかり防止もしたかったので、スーパーX用のフロントステーを画像のように取り付けてます。
そのままだと取り付け出来なかったので、シャーシとステーの間にスプリングワッシャーを介してます。
ステーが斜めに付くので結構ブレーキが効きます!
リアのアンダーローラーの高さ
小径タイヤを採用するとリアのアンダーローラーの高さがシビアになってきます。
現状のリアバンパー・ローラーの位置だと画像ぐらいの高さが限界かも。
まとめ
以上「【低重心】2025年3月時点のMAのセッティングをご紹介!」でした!
今回のセッティングはマシンが低重心で鋭い走りをしてくれる感じ。
ただ、少しブレーキのセッティングはシビアかも。
それもあって「26ミリタイヤ…有りだな」となっています。
あと例の速いレーサーさんが26ミリタイヤで下り1枚着をバシバシ決めていたのもあります。
「小径24ミリじゃなくてもいけるんかーい!」と衝撃をうけました!
次回から26ミリタイヤMAのセッティングも書いていこうと思います!
何かの参考になれば!
ではでは!
※コメント欄ははこちら