【新企画】ニューコンセプトマシンを作りたい‼

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

どうも、こーるど(@Mr.Koldミニ四駆)です!

 

最近「サブカル”ダディ”ガッテム日記」さんのブログを見ていてある記事に目が止まりました!

週刊オオイマシンを作る①プロローグ : サブカル”ダディ”ガッテム日記
こんちゃ(´▽`)ノ突然ですが今週から「週刊オオイマシンを作る」をスタートします。近隣県では見慣れたアイルトン・セナが乗った本気モードがこれ...
「オオイさんのマシン」

実はYoutubeで何度か「オオイさんのマシン」は拝見していました。

「サブカル”ダディ”ガッテム日記」さんのブログで見かけるとは何かの運命かと勝手に解釈!w

そして「オオイさんのマシン」ようなオープンマシンを作ったことないなーと思いまして、自分も新しいコンセプトのマシンを作ろうと思いました!

 

 

PR

要点

簡単に「オオイさんのマシン」の要点をおさらい。

– 軽量
– ストップ&ゴーを基本とした走り

「サブカル”ダディ”ガッテム日記」さんはもう少し細かく詳しく要点にしているので、気になる方はチェックしてみて下さい。

週刊オオイマシンを作る①プロローグ : サブカル”ダディ”ガッテム日記
こんちゃ(´▽`)ノ突然ですが今週から「週刊オオイマシンを作る」をスタートします。近隣県では見慣れたアイルトン・セナが乗った本気モードがこれ...

 

今回のコンセプトを簡単に言うと

「軽量で速いストゴーマシンを作る」

 

 

PR

シャーシ選び

「オオイさん」「サブカル”ダディ”ガッテム日記さん」のマシンはMSフレキ。

でも、自分は基本的にMSフレキは使いません。

というか使えません…泣

 

自分は片軸シャーシで「軽量で速いストゴーマシン」を作ろうと思います。

条件を色々見た結果選んだのは以下の3つのシャーシ

– VZシャーシ
– S2シャーシ
– FM-Aシャーシ

 

「VZシャーシ」は「軽量で速いならこのシャーシ!」ぐらい速くしやすい印象があります!

VZシャーシ

以前オープンマシンを作っていましたが、やはり速かった!

【覚書】オープンVZの現状について【2024年12月】
どうも、こーるど(@Mr.Koldミニ四駆)です!2024年後半から始めたオープンVZシャーシ。時間的には短いですが、2024年での現状を書...

ただ少し安定感に欠ける印象もあります。

 

「S2シャーシ」は前回の月1500円ミニ四駆Season3でも使った事があるシャーシ。

スーパー2シャーシ
月1500円
「月1500円」の記事一覧です。

ポテンシャルは凄く感じますが、「フロントバンパーの高さ問題」「駆動関係がVZよりも難しそう」というイメージがあります。

 

「FM-Aシャーシ」は「安定感がある」「トータルバランスが良い」イメージ。

FM-Aシャーシ

重量は少しS2シャーシやVZシャーシよりも重いかな?!

「B-MAXでのデータの蓄積」「ある程度軽い」「走りのイメージがしやすい」ので候補に上がりました。

 

 

PR

どっちにする?

結論から言いますと

「S2シャーシ」で始めてみる

 

最短ルートで「軽量で速いストゴーマシンを作る」なら「VZシャーシ」「FM-Aシャーシ」の方が良いと思います。

ただ一度「S2シャーシオープンマシン」を作ってみたかったんですw

苦難の道しか見えてませんが、とりあえず「S2シャーシ」で作り始めてみようと思います。

「無理!」と少しでも感じたらすぐ「FM-A」「VZ」に変えると思いますw

 

 

PR

まとめ

以上「【新企画】ニューコンセプトマシンを作りたい‼」でした。

 

Xシャーシオープンのちょうど反対方向にある今回のコンセプトマシン。

これでより楽しみながら勝率が上がれば良いなっと思ってます!

とりあえず、色々試していくのでよろしくお願いします。

 

何かの参考になれば!

ではでは!

※コメント欄ははこちら

PR
タイトルとURLをコピーしました