【完成!】これで優勝狙える?!初心者向け改造のB-MAX MAマシン作ってみる!その⑨

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

どうも、こーるど(@Mr.Koldミニ四駆)です!

 

2024年4月から始めた「初心者向け改造のB-MAX MAマシンを作る」という企画。

【企画開始】初心者向け改造のB-MAX MAマシン作ってみる!その①
どうも、こーるど(@Mr.Koldミニ四駆)です!色々とB-MAXの改造マシンを紹介していて最近思ったことがあります。「最近からミニ四駆始め...

個人的に「これでワンチャン優勝狙えるだろう!」というマシンが出来上がったのでご報告したいと思います!

 

それがこのマシンです!

 

早速走行動画をご覧ください!

電池:電圧3V

モーター:以前作ったマッハダッシュモーター

【回転数UP!】「ひとつでできるもんブイスリャァァァ!!」使ってモーター慣らしてみた!
どうも、こーるど(@Mr.Koldミニ四駆)です!今回は愛用しているモーター慣らしオイル「ひとつでできるもんブイスリャァァァ!!」の紹介とモ...

それでは、このマシンの作り方を解説していきます。

 

 

PR

フロント

フロントバンパーにフロント用スライドダンパーを装着しています。

 

内側のバネは、黒バネ。

ゴム管で可動範囲を狭めています。

 

グリスは、「タミヤ フリクションダンパーグリス (ハード)」という硬めのグリスを使用しています。

 

少し硬さが変わりますがスライドダンパー用のグリスのハードの方でも良いと思います。

スライドダンパーの戻り具合は、ぬたーっとゆっくり戻るぐらいにしています。

 

 

ローラーは、マシンに向かって左に2段アルミローラーを説明書通りにつけ、その上に13ミリアルミローラーを追加しています。

意図としては、LCのコーナーに最初に接触した際にリフトしない、もしくはアウトリフトさせる為。

 

マシンに向かって右側は2段アルミローラーを説明書通りに付けて、その上に湯呑スタビ(ハイマウントチューブスタビセット )をつけています。

これは、LC侵入後左に振られた場合のインリフトになっていることを想定して、踏ん張りがきくようにこのセッティングにしています。

 

インリフト・アウトリフトについてはこの動画を参考にしてみて下さい。

 

フロントブレーキはは「リヤブレーキステーセット」のプレート採用しています。

 

 

PR

サイド

MAシャーシ用サイドマスダンパーを装着しています。

ビスの長さは25mmをつけています。

今の所、ストローク量が少し大きめの方が制振性が良い感じがしたので、小さく切ったゴム管をネジ頭に被せています。

 

マスダンパーのストローク量に関しては、短くしてみたり色々試して好みのストローク量を探してみて下さい。

あと、このマスダンパーを装着していると何故かLCがクリアしやすい気がします。

 

 

PR

リア

以前にも紹介しましたが「ARシャーシ FRPフロントワイドステー」を画像のように装着しています。

そうすることにより、ローラーベースが広がりマシンが真っすぐ飛びやすくなります。

 

また、LC対策でリアが少しアッパースラストになるように1°または2°の「ローラー角度調整プレートセット」を入れています。

 

ローラーは 13ミリアルミローラーを付けています。

下のローラーが限定の軽量13ミリアルミローラーになっていますが、通常品番でも問題ないです!

 

 

リアブレーキは「リヤブレーキステーセット」のプレート採用しています。

 

引っ掛かり防止ステーは「FRPマルチワイドステー」を採用。

画像のように装着するとブレーキ範囲を広く使うことができます。

 

あとリアの制振性を上げるために「ポールリンクマスダンパー」を装着しています。

画像ではカーボンを付けていますが、通常品番のFRPで大丈夫です!

マスダンパーはシリンダータイプを採用しています。

 

 

PR

ボディー・駆動・タイヤ

ボディーは、スライドダンパーを装着する為に、「デクロス01」を採用。

画像のボディーは以前に発売されていた限定パーツを使用していますが、通常品番キットのデクロス01とクリアカラーになっている以外違いはありません。

 

他のボディーを使いたい場合は以前の記事を参考に!

【どれにする?】MAでスライドダンパーを使う時のボディー選び!初心者向け改造のB-MAX MAマシン作ってみる!その⑧
どうも、こーるど(@Mr.Koldミニ四駆)です!B-MAXでお気に入りプラボディーにスライドダンパーが載らなくて悲しい思いをした記憶ありま...

 

駆動関係は、タイヤ・ギアシャフトの軸受けをベアリング化しています。

予算が少ないなら、ベアリング化は後に回しても大丈夫です。

 

ギアは、ハイスピードギアEX。

フッ素コートギアシャフトを採用しています。

 

ギアの位置出しをする為にスペーサーを入れています。

ギアの位置出しについてはこの動画を参考にして下さい。

 

タイヤは、26ミリスーパーハードタイヤをフィンホイールに履かせています。

 

 

PR

購入パーツ

以上、今回のマシンを組み上げるのに使ったパーツ等です。

 

■ベースマシン

– ミニ四駆スターターパック MA パワータイプ ブラストアロー 2420円

 

■改造パーツ

– GP.398 2段アルミローラーセット 13-12mm 1210円

 

– 13mmオールアルミベアリングローラー 770円 ×3

 

– GP.469 フロントワイドスライドダンパー 484円

 

– FRPマルチワイドステー 286円

 

– GP.518 FRP リヤブレーキステーセット 418円 ×2

 

– GP.490 MAシャーシ サイドマスダンパーセット 682円

 

– ボールリンクマスダンパー (スクエア) 572円

 

– GP.433 マッハダッシュモーター PRO 528円

 

– HG 丸穴ボールベアリング (4個) 1540円

 

– GP.347 MSシャーシ用 ギヤベアリングセット 572円

 

– フッソコートギヤシャフト(ストレート2本) 176円

 

– 72mm中空ステンレスシャフト 172円

 

– ハイマウントチューブスタビセット (ブラック) 220円

 

– ローラー角度調整プレートセット 286円

 

– DCR-01(デクロス-01)(ボディーのみ) 1210円

 

 

合計:13504円(定価税込)

※実際にマシン・パーツを買う場合は3、4割ぐらい安く買えると思います!

 

 

PR

まとめ

以上「【完成!】これで優勝狙える?!初心者向け改造のB-MAX MAマシン作ってみる!その⑨」でした。

 

このB-MAXマシンだと作れそうじゃないですか?

今回は「マシンの作り方」について解説しましたが、次回は「このマシンの走らせ方」を解説していこうと思います。

 

何かの参考になれば!

ではでは!

※コメント欄ははこちら

PR
タイトルとURLをコピーしました